イオン南松本店で開催された信越麺戦記♪
最初の3日間は信州麺友会による『ご当地ラーメン祭』
相変わらずのゆるーい更新なんで
もう終わっちゃってるからザックリとUP(笑)
おおぼし×ぶしもりやめんめんのコラボ
麺屋 あいう『富山ブラック』全部のせ♪
全部のせは真空低温調理のチャーシュー、デカ海苔、味玉の追加トッピング♪
富山ブラックほどではないけど醤油の旨味ある濃い色合いのスープ
でも富山ブラックほどきつくなく、むしろ食べやすい♪
てか、かなりうまい!
追加トッピングの低温調理チャーシューは抜群のうまさ♪
パツリとした麺もうまい♪
煮干しらあめん燕黒×らあめん扶桑×ラーメン中村商店×めんごころ なつのコラボ
東京豚骨魚介 四厘者『魚豚』得スペシャルトッピング♪
得スペシャルは味玉、海苔、チャーシュー、ネギの追加トッピング♪
豚骨魚介のスープだけど乗ってる魚粉を混ぜたほうがバランスよくなって好み♪
ややウェーブのついた麺もモチっと食感♪
らぁめん寸八×ハルピンラーメン
博多豚骨 仁太『バリカタ博多豚骨』スペシャルトッピング♪
スペシャルトッピングは味玉、チャーシュー、でか海苔の追加トッピング♪
好みでゴマ、高菜、紅しょうがをトッピングできるようになってました♪
濃厚で臭みのある豚骨スープは好みが分かれそうだけど個人的には好き♪
高菜を入れたら塩分が多くしょっぱくなってしまって失敗…
麺は博多豚骨らしい細麺ストレート♪
ゆいが総本店×麺処象山屋
中華そば一筋 田中太一商店『信州幻の王様中華そば』ご馳走全部のせトッピング♪
ご馳走全部のせは味玉、チャーシュー、海苔の追加トッピング♪
信州のご当地ラーメンとして売り出し中の王様中華そばだけど追加トッピングしたら
肝心のネギがほとんど見えない(笑)
食べた感じはほぼゆいがの王様中華と同じ出来栄え♪
コショウのパンチ弱めのやさしい味わい♪
麺はスタンダードな中華麺♪
麺匠文蔵×七代目助屋
信州味噌発祥の地・佐久『安養寺ら~めん』
こちらも信州のご当地ラーメンの安養寺味噌ラーメン♪
一緒に味噌おにぎりが付いてきます♪
冷めてもうまいという五郎兵衛米のおにぎりは絶品!
味噌ラーメンとの相性もよく名コンビといったところ♪
麺は縮れの強い中太麺むっちり♪
麺肴ひづき×麺匠あじゃり
京都肉そば専門店 第一あじゃひ『京都肉そば』味玉トッピング♪
ネギが山盛りで下の肉が見えませんね(笑)
でもちゃんと肉そばです♪
スープ自体はあっさりとした旨味たっぷりの醤油スープ♪
麺は中細ストレートのプツンとした食感♪
以上6種類の提供だったご当地ラーメン祭♪
信州麺友会のレベルの高さを見れたイベントでした♪
なによりこの手のイベントは700円という値段のわりに
諸費用がかかるため実際に出店側に入る利益も少ないもの。
ってか、赤字にもなる中でのイベント開催でこれだけのラーメンを提供してもらい
食べる側が祭として楽しませてもらえることに感謝♪
このあと前半戦、後半戦とつづくわけですが…
ゆるーい更新なんでいつUPすることやら(笑)
ごちそうさまでした♪